このサイトは、Zenken株式会社が運営するSAPの導入支援パートナーの紹介メディアです。
ドイツに本社を置くSAP社は、このサイトと関係ございません。

ワンアイルコンサルティング

ワンアイルコンサルティング公式HPキャプチャ
※画像引用元:ワンアイルコンサルティング公式HP
(https://www.oneayle.com/)

ここでは、SAP導入支援が豊富な「ワンアイルコンサルティング」について紹介します。ワンアイルコンサルティングのSAP導入支援の特徴や導入支援事例などをまとめていますので、ぜひ参考にしてください。

目次

ワンアイルコンサルティングの
SAPの特徴

企業の環境や状況を踏まえた提案を
実施

ワンアイルコンサルティングは2016年に設立して以降、ERPシステム導入の国内・海外展開支援やIT・経営コンサルティング、DX製品の日本・アジア地域の輸入展開などを行っています。

SAP導入支援では、専任のメンバーがハイクオリティかつ効率的な支援を実施。ただシステムを導入するだけではなく、顧客企業や現地メンバーなどの立場や環境、状況などを踏まえたうえでアプローチをしています。

独自開発の導入ツールも
用意

ワンアイルコンサルティングのSAP導入支援サービスでは、「RBX Toolkit©」や「2-Tier ERP Strategy」を用意しています。

「RBX Toolkit©」は、製造系販社やIT企業のベストプラクティスを1つのパッケージに集約しているのが特徴。豊富な導入実績で培ったノウハウをもとに独自開発した導入ツール・方法論の一式です。

また、「2-Tier ERP Strategy」はグループ企業の海外ロールアウトに適しており、スピーディな2層ERP戦略の実行をサポートしてくれます。

さらに、ワンアイルコンサルティングでは、低価格かつ短期間での導入が可能な「SAP S/4HANA Cloud」にも対応しています。

ワンアイルコンサルティングは
高品質かつ効率的な導入を
支援可能なパートナー

SAP導入支援の豊富な実績をもつワンアイルコンサルティング。システムの導入前段階から導入後の保守運用まで一貫したサポートを提供しています。
ワンアイルコンサルティングはSAP認定ゴールドパートナーであるため、企業のビジネス価値向上に大きく貢献してくれるでしょう。

なお、当サイトではグローバル成長を加速させたい中堅企業のために、おすすめのSAPパートナーを厳選して紹介しています。業種別に紹介しているのでSAPパートナー選びに迷っている方は参考にしてください。

ワンアイルコンサルティングが
SAPを導入した事例

海外8拠点の
ITインフラ基盤を構築

NCとサーボからなるFA事業のほか、ロボット事業やロボマシン事業を行っているファナック株式会社でSAPを導入した事例です。ファナックは工場の自動化分野を牽引する企業であり、アメリカやヨーロッパ、アジアなどの世界各国でネットワークを広げています。

SAP導入の目的は、海外の関係会社8拠点のITインフラ基盤を整えること。クラウド型ERP「SAP Business ByDesign」を導入することで、業務効率化や経営状況の可視化へ向けた基盤構築を実現。
とくに業務効率化については、経理の月次レポート作成が半日から10分に短縮されたそうです。

会社名 ファナック株式会社
売上 7,971億円(2024年度実績)
社員数 公式HPに記載がありませんでした。
業種 電気機械器具製造業
事業内容 FA事業、ロボット事業、ロボマシン事業
※参照元(事例):ワンアイルコンサルティング公式HP(https://www.oneayle.com/casestudies-fanuc
※参照元(売上):ファナック公式HPより「2024年度 決算説明会資料」【PDF】(https://www.fanuc.co.jp/ja/ir/announce/pdf/2025/reference202503.pdf
※参照元(社員数、事業内容):ファナック公式HP(https://www.fanuc.co.jp/ja/profile/

ワンアイルコンサルティング(IPS)がSAP
から認定されている資格や受賞歴

※参照元:ワンアイルコンサルティング公式HP(https://www.oneayle.com/saas-erp

ワンアイルコンサルティングの
会社情報

会社名 ワンアイルコンサルティング株式会社
所在地 東京都港区西新橋3-16-8 TSI ATAGO 601
電話番号 03-6432-4538
受付時間 公式HPに記載がありませんでした。
公式URL https://www.oneayle.com/
【業種別】
成長企業を支えるSAP導入支援
パートナー3選

中堅企業へのSAP導入実績があるSAPパートナーの中でも、SAPから公式に技術力を評価されている証である「プラチナパートナー」または「ゴールドパートナー」認定の企業を厳選(※)
業種別にSAP導入を得意とするパートナーを紹介します。

生産管理に対応する
製造業なら
アイ・ピー・エス
おすすめする理由
製造業だけで90件以上ものプロジェクト元請実績(※1)があるアイ・ピー・エス。
複雑な生産管理に必要な要件定義ができるSAP S/4 HANAのPrivate Editionに加えて、コストを抑えながら業務の標準化が叶うPublic Edition(※2)の両方の導入に対応可能。リソースが限定される中堅の製造業に適した提案ができる。
三国間取引を行う
専門商社なら
NTTデータ
グローバル
ソリューションズ
おすすめする理由
三国間取引、諸掛計上、検収照合や月締請求書、日本独自の会計・請求処理に必要な仕組みや商習慣などを考慮した専用テンプレートを展開。
公式HPにあるSAP導入実績は9割以上が商社向け(※2)となっており、負担を軽減しながら専門商社に合ったSAPの迅速な導入ができる。
人材が資本となる
プロフェッショナル
サービス業
なら
フォーカスシステムズ
おすすめする理由
SAP本社からSAP S/4HANA Cloudの売上高の実績において受賞歴(※3)があるフォーカスシステムズ。
2020年12月から2022年11月7日の約2年間でプロフェッショナルサービス業向けに20社を超える実績(※4)を有しており、人材管理モジュールを活用したリソース最適化が期待できる。

※参照元:SAP公式HP(https://partnerfinder.sap.com/profile/0000275536)
※参照元:SAP公式HP(https://partnerfinder.sap.com/profile/0000025940)
※参照元:SAP公式HP(https://partnerfinder.sap.com/profile/0000634267)
※1 90件(期間:1997年~2024年)※参照元:アイ・ピー・エス公式HP(https://ips.ne.jp/products/consulting)
※2 SAP S/4HANAの2つの導入オプションのこと。Private Editionは各社に合わせた柔軟なカスタマイズが可能なため、複雑な業務プロセスに対応でき、Public Editionは標準機能により業務の標準化とコストを抑えた導入ができる。
※3 公式HPにあるSAP導入実績の中で、全21社中19社が商社向けの実績。
※4 SAP AWARD OF EXCELLENCE 2023<Cloud 部門>「Public Cloudアワード」※参照元:SAPジャパン(https://news.sap.com/japan/2023/03/sap-award-of-excellence-0310_partneraward/)
※5 参照元:フォーカスシステムズ プレスリリース[PDF](https://production-mkdd-news.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/urn%3Anewsml%3Atdnet.info%3A20221107557551/140120221107557551.pdf)

【業種別】成長企業を支えるSAP導入支援パートナー3選
【業種別】

成長企業を支える
SAP導入支援パートナー3選