このサイトは、Zenken株式会社が運営するSAPの導入支援パートナーの紹介メディアです。
ドイツに本社を置くSAP社は、このサイトと関係ございません。
SAPはクラウドタイプのものもあります。ここではSAPクラウドについて、メリットや種類を紹介します。SAP導入を検討している方は、SAPクラウドも覚えておきましょう。
SAPクラウドの導入による主なメリットとして、クラウドベースのシステムがもたらす迅速なイノベーション対応が挙げられます。クラウドサービスのため、システムが継続的に更新され、最新の技術が利用可能です。
また、自社固有の機能(アドオン)を構築しないことから、短期導入やイニシャルコストの低減にもつながります。
SAPクラウドは、大きくパブリッククラウドとプライベートクラウドの2種類に分類できます。
ここでは、中堅・中小企業向けのクラウドERPソリューションとしてSAP社が提供する「GROW with SAP」と、プライベート・マネージド・クラウドである「RISE with SAP」ここでは「GROW with SAP」に絞って、それぞれの特徴やメリットを紹介します。
GROW with SAPは、中堅企業向けに設計されたクラウドベースのERPソリューションです。SAP S/4HANA Cloud Public Editionを活用し、短期間での導入と迅速なデジタルトランスフォーメーションを実現。あらかじめ定義された業界標準のプロセスを提供し、企業が効率的にスケーラブルなERP環境を構築できるようサポートすることが目的で開発されました。
迅速な導入、コストの透明性、継続的なアップデートが行われる点が主なメリットです。クラウドベースのため、インフラ整備の負担が少なくスケーラビリティに優れています。プロセスが標準化されているので、複雑さを抑えながら業務効率を向上させることが可能です。
プロセスの標準化はメリットでもあるのですが、カスタマイズの自由度が低くなることがデメリットに転じることも。同じ業界や業種でも標準プロセスに適合するわけではないため、企業固有のニーズに対応できない場合もあります。
RISE with SAPは、企業のデジタルトランスフォーメーションを促進するための包括的なサービスです。SAP S/4HANA Cloudを中心としており、カスタマイズ可能なハイブリッドクラウド環境で、インフラから運用までの統合ソリューションとなっています。大規模企業向けに、既存のシステムと新しいクラウド環境をシームレスに統合できるのが特徴です。
主なメリットは、カスタマイズできるハイブリッドクラウドの導入により、企業のニーズに合わせて複雑な調整ができることです。
また、サービスが統合・一元化されているため、システムの運用管理が簡素化され、デジタル変革がスムーズに進められます。
柔軟性が高いからこそ初期導入やカスタマイズに高額なコストが発生する場合があることが大きなデメリットです。大規模なカスタマイズが必要な企業では、実装に時間がかかり、プロジェクトの複雑さが増す可能性があります。
SAPクラウド導入を検討する際には、パートナー選びが重要です。「GROW with SAP」は中堅企業向けに短期間での導入やコストの低減、スケーラビリティが高い点がメリット。一方で「RISE with SAP」は大規模企業向けで、カスタマイズが可能ですが初期コストが高いことが課題です。
当メディアでは、業界別に適切なサポートを行っているSAP導入支援パートナーを紹介しています。パブリッククラウドであってもプライベートクラウドでも自社で利活用できなければ導入のメリットが減ってしまいます。ぜひおすすめの導入支援パートナーに相談してみてはいかがでしょうか。
中堅企業へのSAP導入実績があるSAPパートナーの中でも、SAPから公式に技術力を評価されている証である「プラチナパートナー」または「ゴールドパートナー」認定の企業を厳選(※)。
業種別にSAP導入を得意とするパートナーを紹介します。
※参照元:SAP公式HP(https://partnerfinder.sap.com/profile/0000275536)
※参照元:SAP公式HP(https://partnerfinder.sap.com/profile/0000025940)
※参照元:SAP公式HP(https://partnerfinder.sap.com/profile/0000634267)
※1 90件(期間:1997年~2024年)※参照元:アイ・ピー・エス公式HP(https://ips.ne.jp/products/consulting)
※2 SAP S/4HANAの2つの導入オプションのこと。Private Editionは各社に合わせた柔軟なカスタマイズが可能なため、複雑な業務プロセスに対応でき、Public Editionは標準機能により業務の標準化とコストを抑えた導入ができる。
※3 公式HPにあるSAP導入実績の中で、全21社中19社が商社向けの実績。
※4 SAP AWARD OF EXCELLENCE 2023<Cloud 部門>「Public Cloudアワード」※参照元:SAPジャパン(https://news.sap.com/japan/2023/03/sap-award-of-excellence-0310_partneraward/)
※5 参照元:フォーカスシステムズ プレスリリース[PDF](https://production-mkdd-news.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/urn%3Anewsml%3Atdnet.info%3A20221107557551/140120221107557551.pdf)